「ビール醸造講座」(オンライン)
お申し込みはこちらから→ https://form.os7.biz/f/0b68b1fe/
近年、次々とブルワリーが増え、現在日本では800を超えるブルワリーがあり、そしてブルワーがいます。
しかしブルワーがビール醸造について、基本的な理論や実務的なことを、体系的にしっかり学べる機会が乏しい現状があり、以前から要望もいただいておりましたので今回、ビール醸造オンライン講座を企画いたしました。安心して飲めるおいしいビールを安定して造るために、長年のビール醸造の歴史により積み重ねられてきたドイツ式の醸造理論を知ることは、現在ビール醸造をされているブルワーにとって大切なスキルになると信じています。さらに、ブルワーは一人何役も求められることも多く、本セミナーのようなビールの醸造・品質管理のスキルと、ディプロムビアソムリエで学ぶマーケティングやフードペアリングの知識の両方を持っていることは、飲み手のニーズに合う、求められるビール造りをするために望ましいことだと考えています。ですので両方の講座を受講いただく方には割引価格を設定していますのでぜひご活用ください。
講師は、ドイツの醸造所で働きながら学び、最後の1年間はドゥーメンスに通い、4年間かけてドイツ国家資格のブラウマイスター(醸造管理責任者)を取得された義本醸造の義本健太氏です。世界に誇るドイツ式ビール醸造管理理論について学べる講座を、全国どこからでも、忙しい方でも受講いただけるようすべてオンライン講座となります。ぜひこの機会をご活用ください。本講座は資格講座ではありませんので認定証、修了証の発行はありません。ご了承ください。
※Doemens(ドゥーメンス)とは、1895年創設、歴史あるドイツで最も有名なビール醸造学校。ビアソムリエ資格講座の創設と認定、普及も行っており、(一社)ジャパンビアソムリエ協会と提携関係にある。
【受講者の声】
◆Mt.Fuji Brewing(静岡県)
醸造責任者 會森 隆介(エモリ リュウスケ)
受講目的:知識を広げ、日々の業務に活かし、商品力を高める為
感想:製造工程を理論的に理解を深めることが出来、個人的には麦芽に関する知識をより得られた事もプラスになりました。ラガーに基づいての講習でしたが、話の中で違うスタイルの質問も受け付けて頂いたりと、自分にとってプラスになる内容でした。
◆伊勢角屋麦酒(三重県)
品質管理責任者兼ブルワー 山宮 拓馬(やまみや たくま)
受講目的:アメリカンスタイルのビールをベースに醸造している弊社ですが、ドイツスタイルのラガービールにもトライしていきたい展望があり、ドイツ式の醸造理論を学ぶために受講しました。
感想:ドイツ式の醸造理論は、アメリカンスタイルと重なるところも多いですが、ビール純粋令という制約のなかで、安定的に高い品質の醸造を行うための様々な細かいノウハウがあり、非常に勉強になりました。実践に取り入れて行きたいと思います。
◆長島観光開発株式会社 なばなの里 長島ビール園(三重県)
醸造責任者 伊藤 哲雄(いとう てつお)
受講目的:弊社定番ビールがドイツを代表するピルスナー・デュンケル・ヴァイツェンなので、本場ドイツで学ばれ認められた。義本先生のドイツ式醸造管理理論を学び、更なる品質向上・自身のスキルアップを目指すため。
感想:まずはビール醸造を学ぶ機会がなかなかない日本で、このような講座を設けていただいたことがとてもありがたいと思いました。講座では、思い描いたビールを醸造するためモルト・マッシング等々、義本先生の豊富な知識をいただきながらも、各受講生の考え・疑問・日々ビールと向き合いながら感じる事柄等々、双方向だけでなく受講生間でも意見が出せチームのように学びあえる心地良さを感じました。このように、学びから即実践へと結びつけることのできる貴重な講座ではないかと思います。
など、他にも千葉県、宮城県、北海道のブルワーや、近いうちにブルワリー設立予定のある方などが受講されました。
醸造講座にご興味ある方は、お気軽にお問合せください。
【受講対象者】
基本的には、現在ビールを造っているブルワーおよび、いつかはブルワーやりたいと思っている方、醸造に興味のある一般の方など。
具体的には以下のような方です。
- これからビール作りを始めるにあたり、一から基礎をしっかりと学びたい方
- ビールを含めた、お酒作りに興味があり化学的・科学的・論理的に学びたい方
- 本の知識しかない方、
- 既にビールを作っていて、数値で製造工程を管理したい方
- 一つ一つの工程で、なぜそのようにやるのかを知りたい方
- 理由が分からずやっている作業がある方
- 論理的にドイツ式の醸造理論を学びたい方
- 高品質で味の安定したビールを定番化させたい方
- どのように修正すれば理想の作りたいビールに近づけるのか悩んでいる方
- ビール作りを学んで、よりビールを好きになりたい方
- 海外でのビール醸造留学を考えている方
【講座内容の概要】
配信方法:ZOOMで配信します。ZOOM受講環境は各自でご準備いただきたくお願いします。
テキストはpdfデータをメールにて事前に送付いたします。
自分でレシピを書けるようになり、数値管理による安定したビールづくりができるようなることを目指す内容です。造り手のスキルレベルが現れると言われる基本のゴールデンラガー(ヘレス)というスタイルをベースに、ビール醸造について学びます。
- 各醸造工程でどのような反応が行われているか(化学的・科学的・論理的に)
- おおまかに、どこに着目すれば比較的安定したビール作りが可能なのか
- 麦芽品質分析値から、味の安定したビールを作る為の麦汁作成方法
- 発酵から貯蔵へのタイミング、貯蔵以降、完成までの二酸化炭素や圧管理などのドイツ式発酵管理・品質管理方法
- ビールを構成する要素を分解していき、各要素がどう作用するのか
【日程】2025年5月から2026年3月まで。
毎月1回第1火曜日 19時から20時30分まで 全11回
火曜日の講座後1週間、録画視聴可能となりますで、都合が悪くて火曜日に見れなくても録画視聴で学ぶことが可能です。質問もメールなどにて受付いたします。
以下は2024年度の日程と内容です(参考)
2025年5月から3月まで基本的に毎月第1月曜日に開講(予定)
日曜日19時~21時(約90分の講義と質疑応答を予定)
ドイツ式ビール醸造理論の概要
~各原料の概要、醸造概要、安全管理、酵素、洗浄~
②6月4日
製麦前の大麦の構造とその評価方法
~麦芽に求められる大麦の品質~
~分析値から得られる情報の活用~
③7月2日
製麦方法
~ビールに適した麦芽とは?~
~製麦条件と高品質の麦芽作成の為の調整方法~
購入した麦芽の評価方法と多彩な粉砕方法・粉砕分析理想値
~麦芽の分析値から得られる情報とその活用方法~
~麦芽を3大酵素(アミラーゼ系・プロテアーゼ系・サイトリシン系)で理解する~
マッシング中に起こる反応
~麦芽品質に合わせた温度帯の調整~
~3大物質(炭水化物・タンパク質・ゴム質)を分解する各酵素の役割~
ろ過の原理
~粉砕や麦汁品質が及ぼす影響~
~ろ過にかかる標準時間~
~最新のろ過機~
⑦11月5日
煮沸時に起こる反応とホップの科学的分析値
~最新の煮沸機~
~加工法の違いによるホップの特徴とその使い方~
~麦芽回収率の計算方法~
⑧12月3日
ワールプール、冷却、エアレーションと酵母の構造
~最新のワールプール~
~熱冷澱(析出物)含有物の詳細~
~酵母の代謝~
~澱の析出が出来ない場合の原因~
発酵・熟成管理
~発酵終わり、熟成始め、完成を明確に数値で管理する~
~適切な酵母量やその計測法、発酵副産物(オフフレーバーなど)発生の工程~
~炭酸と温度、圧の関係~
~タンク内の温度差を利用したタンク内対流循環管理方法~
⑩2月4日
ビールの殺菌方法とノンアルビールの作り方
~フィルターの構造と除去対象物に適した補助剤~
~最新のフィルター紹介~
~熱殺菌の方法と基準値計算方法~
⑪3月4日
瓶や樽の洗浄と充填方法
~洗浄瓶の検査方法・ラベル貼りや各接着剤の特徴~
~木樽の洗浄方法や充填方法~
※なお、諸事情により急遽、日程が変更になる場合がございます。その場合は、可能な限りの配慮をさせていただきます。ご了承ください。
【講師】
義本健太(よしもとけんた)
現在、滋賀県在住、義本醸造代表
2016年、Privatbrauerei Egererに職業訓練生として入社
2018年、製麦・ビール職人としての資格(Geselle)取得
2019年、ミュンヘンのDoemensマイスター学校入学
2020年、ミュンヘンのDoemensマイスター学校卒業
2020年、日本人で唯一のHWK(ドイツ手工業協会)による製麦・ビール醸造のブラウマイスター資格取得
【受講費用】(1回のみの受講も可能)
◆全11講座受講:20万円(税込)
◆1講座 2万円
※金額はすべて税込。単発受講の場合、費用のお振込みは受講回数分まとめてでも、毎回その都度でもけっこうですが、必ず事前に受講申込はしてください。
【申込方法】
以下のアドレスから必要事項を記入の上お申し込みください。
https://form.os7.biz/f/0b68b1fe/
締切:定員となり次第募集を締め切らせていただきます。
最少催行人数5名、
◆本講座に関するお問い合わせ、講座当日の緊急連絡は、
ジャパンビアソムリエ協会 山上まで
worldbeerculture@gmail.com
携帯:09086830435
■キャンセルポリシー
キャンセルされる場合、下記の金額を頂戴いたします。ご了承ください。
費用お振込み後 1か月前まで(千円)
1か月前~2週間前まで(10%)
2週間前~当日まで(50%)
開始後は100%
ジャパンビアソムリエ協会
E-MAIL;info@beersom.com
以上